世に勝つ信仰
ヨハネの手紙一 5:1-5 5:4「神から生まれた人はみな、世に打ち勝つからです。世に打ち勝つ勝利、それは私たちの信仰です。」 これは確かに高らかな信仰賛歌ですが、そこまで言い切っていいのだろうかという思いがつい心に押し寄せてきます。自分の信仰が世に勝つ力...
八王子市松木に建つ教会
ヨハネの手紙一 5:1-5 5:4「神から生まれた人はみな、世に打ち勝つからです。世に打ち勝つ勝利、それは私たちの信仰です。」 これは確かに高らかな信仰賛歌ですが、そこまで言い切っていいのだろうかという思いがつい心に押し寄せてきます。自分の信仰が世に勝つ力...
ヨハネの手紙一 4:7-11 今年1月に中国の武漢でコロナ感染症が発生しました。当初は「また中国か、そのうちいつものように治まっていくのだろう。」と、世界はあまり大きな注意を払いませんでした。やがて2月に入るとダイヤモンドプリンセス号が集団感染を起こし騒ぎ...
ヨハネ 3:1-15 ここから始まる部分はイエスとニコデモとの対話です。ニコデモはヨハネ福音書だけに登場する人物ですが、この人は主イエスの重大な出来事の中で3度登場するのです。最初は今日のところ、二回目は7章50-52、権力者たちがイエスを捕らえようとした...
テモテへの手紙二 2:8-13 新改訳聖書では<いつも>という言葉が入っています。書き込むことができるのなら自分の心にしっかりと書き記したいと思いませんか。 <これが私の福音です。>口語訳ではこの部分を断定的にワンセンテンスで訳します。そしてパウロが福音と...
使徒言行録 2:37-47 ご存知のようにユダヤには3つの大祭(大きなまつり)があります。 春の過ぎ越しの祭り(大麦の収穫)夏のはじめの五旬節(小麦の収穫の始まり)秋の仮庵の祭り(すべての穀物と果物葡萄とオリーブの収穫) イスラエルの祭りは農業とのつながり...
ペトロは主イエスに尋ねました。「主よ、兄弟がわたしに対して罪を犯したなら何回ゆるすべきでしょうか。七回までですか。」イエスは言われた。「7回どころか七の七十倍までも赦しなさい。」 この聖句を受けてスエーデンの映画作家イングマール・ベルイマンが1960年代に...
ヨハネ 7:37-39 7章10節のト書きに〔仮庵祭でのイエス〕とあります。イスラエルはその起源(始まり)は砂漠の遊牧民達でした。やがて彼らが約束の地としてパレスチナに定住し、遊牧から農耕生活に移るという大きな変化を遂げたのです。実は申命記26:5(p32...
ヨハネ 16:25-33 ヨハネ福音書16章は、十字架を前にした主イエスの遺言といわれ、地上に残される弟子たちのうちに迫り来るであろうユダヤやローマの権力からの迫害が予測されています。主イエスはそれを母親が子供を生む苦しみと、喜びにたとえているのです。これ...
ヨハネ15:18-27 ヨハネ福音書では繰り返し「互いに愛し合う」ことが繰り返されます。ところが今朝のテキストでは18-19「世があなた方を憎むなら、あなた方を憎む前にわたしを憎んでいたことを覚えなさい。」とはじまります。 「世があなた方を憎むなら」と主イ...
ヨハネ 21:15-19 「ヨハネの子シモンよ、あなたは私を愛しているか」主イエスは3度、そう、シモン・ペトロに尋ねました。そして「わたしの子羊を飼いなさい」と言われたのです。主イエスは3度にわたって主イエスに対するペトロの愛を尋ねました。主イエスが信仰の...