罪ゆるされて
コリントの信徒への手紙 5:6-10 私事(わたくしごと)にかかわりますが、わたしにも一人のかけがいのない友人がいます。彼の年齢は80歳近く。引退牧師ですが彼に言わせると腹筋は見事に割れているそうで、外見も肉体的にもこの上なく若々しくみえます。70歳を越し...
八王子市松木に建つ教会
コリントの信徒への手紙 5:6-10 私事(わたくしごと)にかかわりますが、わたしにも一人のかけがいのない友人がいます。彼の年齢は80歳近く。引退牧師ですが彼に言わせると腹筋は見事に割れているそうで、外見も肉体的にもこの上なく若々しくみえます。70歳を越し...
ローマの信徒への手紙 11:33-36 ローマの手紙11章はイスラエルの問題が述べられているところです。17節以降は接ぎ木された野生のオリーブの木のたとえが書かれています。もともとあった一本のオリーブの枝が切りとられて、そこに野生のオリーブが接ぎ木されてい...
エフェソの信徒への手紙 3:14-21 説教の冒頭をこうした題材で入るのは少しどうかと思いますが、先週、朝日新聞やインターネットのニュースにも大きく取り上げられていた 座間市の9人を死に至らしめた29歳の青年裁判が、明日30日から東京地裁立川支部で行われる...
ペトロの手紙一 3:1-9 祝福を受け継ぐために、あなた方が召されたのである。 ペトロの手紙はまだ教会がスタートして程ない60年代はじめにポント、カパドキア、アジア、ビテニヤという小アジア・・・今でいうところのトルコに根付きつつあった教会が迫害に直面する状...
ヨハネの手紙一 2:7-11 基本的に聖書個所は聖書日課に従っているのですが、多少日課とずれることもありますがご容赦いただきたいと思います。ト書きのところに<新しい掟>と述べられています。7-8節に「古い掟」「新しい掟」という言葉が出てきます。<古い掟>に...
エフェソの信徒への手紙 5:1-6 本日の説教は<神に倣う>です。説教のタイトルとしても恐れ多い気もありましたがそれ以外にはつけようがなかったのです。 …倣う(ならう)という漢字も少し風変りです。あまり頻繁に使われる言葉ではありません。フリガナなしでは読み...
ローマの信徒への手紙 7:1-6 パウロは優れた伝道者でした。この人はもとはといえばユダヤ教原理主義者でした。キリスト者を憎んでいました。やがてキリスト教会が徐々に信徒を増やしてゆくと、ユダヤ教側はキリスト教徒を暴力的に迫害するようになってゆきました。回心...
神さま、わたしがこの世に生を受けた年、1944年。日本はアジアの全域で、世界を敵に回しての絶望的な戦争のさ中でした。1945年、東京下町地域も八王子も、そのほか数えきれない多くの日本中の都市とそこに住んでいた人々が、高性能爆薬による空襲を受け、都市という都...
「問い:日本基督教団の本領は、何処にあるか? 答え:我が教団の本領は、皇国の道に則りて、基督教立教の本義に基き国民を教化し以て皇運を扶翼し奉るにある。」『日本基督教団 信仰問答』 戦時期の日本の教会では、主日礼拝に先立って「国民儀礼」なるものが行われていま...
ヨハネの手紙一 2:7-12 本日の聖書の言葉では7,8節に<新しい掟><古い掟>という聞きなれない言葉が出てきます。掟-と訳されている言葉は entole- 命令・勅令・禁止命令をも意味したようです。ですから新共同訳では言葉の強さを表現して<おきて>とい...