逆転
ひとはよいことでも、悪事であっても、何かを始めるについて、ことの正当化を計るものです。それが犯罪的な戦争や個人の万引き行為であっても、いちおうの理屈があります。逆からいえば、個人でも、国家でも、そこに何らかの論理構成ができなければ、一歩も前進することが出来...
八王子市松木に建つ教会
ひとはよいことでも、悪事であっても、何かを始めるについて、ことの正当化を計るものです。それが犯罪的な戦争や個人の万引き行為であっても、いちおうの理屈があります。逆からいえば、個人でも、国家でも、そこに何らかの論理構成ができなければ、一歩も前進することが出来...
「わたしたち人間は、生きているのではなく、生かされているのだ。」一般的にもそうしばしば言われますし、無論聖書もそうわたしたちに語っていると思います。そこには人を生かす偉大な存在である神なり、宗教的な考えが前提にされていると思えます。だからこそひとの固有な生...
こういうわけで、兄弟たち、神の憐れみによってあなたがたに勧めます。自分の体を神に喜ばれる聖なるいけにえとして献げなさい。これこそあなたがたのなすべき礼拝です。 ローマ12:1 8月にはいりました。今年の7月の天候は例年とは違いました。例年の7月の模様は20...
教会に身をおいていると、様々な電話がかかってきます。時折、相手は名前を告げないで、教会やキリスト教信仰について、たずねてくる人がいます。潜在的な求道者ですから、出来るだけ丁寧な応答をすることにしています。見ず知らずの教会に電話するのですから、それなりの決断...
人は心の中では、自分の存在感を確かめたいという基本的な欲求があります。けれど、日々の日常生活の中で、<自分は他人から必要とされている人間だ>とか、<なにがしかの達成感>を感じ取れるひとは、たぶん多くはないでしょう。たいがいの人は<自分はたいそうなことをやっ...
まずは、ロシアの作家オセーエワの童話より。 「一匹の犬が体を前にかがめて、はげしくほえています。そのすぐ鼻先に、垣根にピタリと体を寄せて、一匹の小さな子猫が毛を逆立てて震えています。かっーと口を開けて、ニャーオ、ニャーオと鳴いています。すぐそばに二人の男の...
立ち帰れ、あなたの神、主のもとへ。あなたは咎(とが)につまずき、悪の中にいる。・・・ 「すべての悪を取り去り 恵みをお与えください。わたしたちはもはや軍馬に乗りません。自分の手が造ったものを 再びわたしたちの神とは呼びません。」 ホセア書14:2-4 預言...
しばしばコトがうまくいかなかったり、気持ちが落ち込んだときに、聴きたくなるのはベートーヴェンの作品です。底しれぬような孤独や絶望、葛藤や怒りを踏まえてこそ、思い悩む心に、勇気が与えられます。音楽家や画家という、本来、時代を超えるほどの才能あふれた人々が、最...
日本といえば<和の文化>イスラエルといえば<聖書の民>アメリカといえば<自由と民主主義を国是とする国>それぞれの国家や民族が理想とするあり方は様々です。いかにそれを実現するか、あるいは今は実現できなくても、いかに実現に向かっていくか、困難でも真剣な問いでな...
由木教会の活動が始まった頃、宣教師の協力を仰いで英会話クラスを持っていました。当時はまだまだドル高で、宣教師の数がとても多く、協力していただくことが出来たからです。地域と何のコンタクトもなかったわたしたちには大きな助けでした。特に想いでふかいのは、夏の間、...