カテゴリー: 週報の裏面

神に選ばれて

クリスチャンホームに生まれたのでもなく、ミッションスクールとも何の縁もない私が、キリスト者とされ、またまことに不十分ながら牧師の働きをさせていただいて40数年。時折、「なぜ?」と問いかけます。思い当たることは一つ。私はクラシック音楽に惹かれていた。小学校の...

じつは変わっていなかった

いうまでもなく日本は先の大戦で大変な犠牲を強いられたのでした。むろん戦場となったアジアの諸国にはいまだにゆるしがたい悲しみと怒りを残しています。私の一家は樺太で生活していました。幼くして夭逝した二人の兄と一人の姉の墓がどこにあるのか、私は知らない。彼らのこ...

聖霊は道を開く

若くても、高齢期を迎えても、生きることの重荷は少しも変わらないような気がします。人生にベテランはいないのでしょう。<きのう>と<きょう>は全く違う未体験の日なのです。違っているからこそ、今日はいっそう新鮮で、心ときめくこともある。 イエスキリストの弟子たち...

一目で見分けられました

最近テレビでニュースを見ることがあまりなくなりました。見るごとに不愉快になるし、真実が伝えられているとも思わないからです。ニュースは翌日の新聞を読みます。先週・火曜日夜、私たち夫婦はデモに参加しました。その夜、東京に台風が襲来したその日です。日比谷公園の野...

創造論の勘違い

生物学では、「似ている(類似)」ということについて、「相似(アナロジー)」と「相同(ホモロジー)」という二つの概念で説明する。 「相似」とは、機能(役割あるいは見た目)は同じでも、内部の構造(仕組み)が異なることをいう。例えばコウモリの翼と昆虫の羽は、空を...

無敵の権力に滅びを見る

最近家庭集会でダニエル書を読んでいます。 ダニエルたち4人の少年たちは、ユダ王ヨヤキムが即位して3年目(紀元前605年)に、無敵の武力を誇るアッシリヤ帝国のネブカドネツァル王の宮殿に人質として連行されていました。彼らの祖国、南ユダ王国は細々と、続いてはいま...

イエスキリストは、きのうも今日も、永遠に変わらない (ヘブライ13:8)

「これらのことを話したのは、あなたがたがわたしによって平和を得るためである。あなたがたには世で苦難がある。しかし、勇気を出しなさい。私はすでに世に勝っている。」 ヨハネ16:33 この言葉を語られたのは、十字架を直前にしたイエス・キリストでした。よほどご自...

にもかかわらず

キリスト教信仰とは<にもかかわらず、神の存在を信じること>とよく言われます。パウロはアブラハムが「希望するすべもなかったときに、なおも望みを抱いて信じた」(ローマ4:18)と言いました。つまり信じても道が開かれるような兆候すら今は見えない。事柄はますます悪...

復活の証人-マグダラのマリア

主イエスがおいでになった時代、ユダヤは祭司や律法学者による支配が揺るぎないものとして民衆を支配していました。それは事実上、支配階級に莫大な利益をもたらす民衆支配のシステムでもありました。主イエスはその律法からの自由を語り、また真の律法は「敵を愛し、自分を迫...

十字架の道行き

今週は教会暦の上では受難週を迎えています。時折カトリック教会を訪ねますと、小さな礼拝堂でも、主イエスの十字架の道行きが、絵や彫刻で掲げられていることがあります。かつては字が読めない人が多かった中世の教会では、キリストの最後の十字架への道行きが視覚的に表現さ...