私は復活であり、命である
ヨハネによる福音書 11:17-37 ベタニヤ村のこの一家は、日ごろからイエスに愛され、イエスを愛する親密な交流があったのでしょう。やがて本日のテキストに描かれているラザロの復活を経験して、マリアは主イエスの受難の前に、純粋で非常に高価なナルドの香油を、救...
八王子市松木に建つ教会
ヨハネによる福音書 11:17-37 ベタニヤ村のこの一家は、日ごろからイエスに愛され、イエスを愛する親密な交流があったのでしょう。やがて本日のテキストに描かれているラザロの復活を経験して、マリアは主イエスの受難の前に、純粋で非常に高価なナルドの香油を、救...
マタイによる福音書 12:38-45 39節に「よこしまで神にそむいた時代の者たちは、しるしをほしがる。」 この1,2年、日本社会はコロナ感染症対策で企業の経営から、私たちの働き方、教会の礼拝さえ大きな転換を迫られています。とはいえ、こうした感染症は数十年...
ルカによる福音書 24:40-53 先ほど朗読していただいた聖書個所にはマタイ・マルコ福音書とは異なる、弟子達には不思議な喜びの姿というのが印象深いのです。イエス・キリストが十字架にかかられたとき、弟子たちは予告されていたはずの出来事ではあったけれど、それ...
マタイによる福音書 28:1-10 今日わたしたちは、イエス・キリストの復活を記念する主日を迎えています。日曜日が今のような休日になったことは、この日イエスキリストが復活した信仰が土台なのですから、復活を事実と信じようと、信じまいと、世界中の人がその影響下...
マタイによる福音書 27:32-56 今週は主イエスキリストが十字架に向かって歩まれた最後の一週間を記念する受難週(カトリック教会では聖週間)を迎えます。木曜日は洗足木曜日、十字架につかれた金曜日は聖金曜日 Good Friday と呼ばれます。マタイ27...
マタイによる福音書 20:20-28 「さて彼らはエルサレムに上る途上にあった。そしてイエスは彼らの先頭に立って進んだ。そこで彼らは肝をつぶし、従うものたちは恐れた。」(マルコ10:32 岩波訳)肝は肝臓ですが、肝をつぶすとは、非常に驚き、恐れることです。...
マタイによる福音書 17:1-8 山上の変貌の出来事が述べられます。はっきり言って、とても神秘的、奇妙な出来事です。弟子たちには夢の続きでも見ているように思われたことでしょう。げんにルカ福音書9:32節の平行記事には熟睡していた弟子たちが目を覚ますとイエス...
マタイによる福音書 16:13-20 本日の聖書の出来事が起こったのはフィリポ・カイサリアというところです。カイサリアーつまりローマの皇帝カイサルという名がつけられた町です。聖書辞典を見ると紀元20年にローマ皇帝アウグストがヘロデ大王に与えた所領(領地)で...