ヴァンクーヴァー・オリンピック
カナダのヴァンクーヴァーで行われた冬季オリンピックが今日終わります。種目によっては夜も寝ずにテレビ観戦した人もいたかもしれません。私はオリンピックにも、ウインタースポーツにも詳しくありませんから、さして関心があったとはいえません。真央ちゃんーキム・ヨナさん...
八王子市松木に建つ教会
カナダのヴァンクーヴァーで行われた冬季オリンピックが今日終わります。種目によっては夜も寝ずにテレビ観戦した人もいたかもしれません。私はオリンピックにも、ウインタースポーツにも詳しくありませんから、さして関心があったとはいえません。真央ちゃんーキム・ヨナさん...
ごく最近の新聞記事ですが、高齢者による2件の自殺と心中が伝えられました。一方は大阪で、80歳代の姉と妹が、自宅にしていた住宅の庭で焼身自殺を図ったというものでした。遺体は損傷が激しく性別を判別することすら難しいほどの状態だったというのです。自殺の引き金にな...
使徒パウロの生涯は、そのかなりを獄中で過ごしたと思われます。ですがパウロは獄中から福音を語り、人を導き、教会へのメッセージを語りました。エフェソ書、フィリピ書、コロサイ書、フィレモン書はパウロが獄中からしたためたので獄中書簡と呼ばれています。パウロに友人フ...
私が福音を告げ知らせても、それはわたしの誇りにはなりません。そうせずにはいられないことだからです。福音を告げ知らせないならわたしは不幸なのです。 1コリント9:16 上記の言葉は使徒パウロの言葉です。福音を語るときの第一の前提になるのが、語る福音がモノロ...
わたしたちは、・・・希望によって救われているのです。見えるものに対する希望は希望ではありません。現に見ているものを誰がなお望むでしょう。わたしたちは目に見えないものを望んでいるなら、忍耐して待ち望むのです。 ローマ8:24,25 真冬の寒さの中にありますが...
世界中がふるえあがるほどの寒波が押し寄せています。それでも東京はまだ楽なのかもしれませんが、暖房が当然のような暮らしをしている、わたしのようなヤワな人間にはこたえます。教会建物の裏側は敷地の中でもっとも寒いところです。隣地とは段差や塀などもあって一日中、ほ...
「贈り物」ということについて考えてみよう。あるいは「与える」ということの意味について。ちょっと難しくいうと、「贈与」ということについて。 ある人(A)が、別の人(B)に、ある物(C)を贈る。お中元でもお歳暮でも、あるいは誕生日でもクリスマスでも何かを記念す...
<やさしい医学レポート> 依存症患者の心の癒し(東北大学教授 坪野 吉孝)『 筆者はかつて大量飲酒者だったが、約10年前、苦しい状況で思わず祈りの言葉を口にした時、急に世界が明るく開けて感じる一種の神秘体験をし、以来アルコールを全く口にしていない。それ以前...
イエス・キリストが、人と共にある神(インマヌエル)としてベツレヘムにお生まれになったのがクリスマスの起源でした。主イエスは地上において、もっとも貧しい者のひとりとして奇るべない旅人として馬小屋でお生まれになりました。その場所は今まさに世界の不幸を一手に引き...
クリスマスは、元来ヨーロッパがキリスト教化される前の冬至の祭りだったといわれます。北ヨーロッパがキリスト教化されたのは8世紀から10世紀頃と思われますから、それ以前、人々はニーベルング物語のようなゲルマンの占い神話の世界に生きていたのでしょう。ドイツ・オー...