Blog

ゆるす・ゆるされる

ペトロは主イエスに尋ねました。「主よ、兄弟がわたしに対して罪を犯したなら何回ゆるすべきでしょうか。七回までですか。」イエスは言われた。「7回どころか七の七十倍までも赦しなさい。」 この聖句を受けてスエーデンの映画作家イングマール・ベルイマンが1960年代に...

乾いている人は誰でも来なさい

ヨハネ 7:37-39 7章10節のト書きに〔仮庵祭でのイエス〕とあります。イスラエルはその起源(始まり)は砂漠の遊牧民達でした。やがて彼らが約束の地としてパレスチナに定住し、遊牧から農耕生活に移るという大きな変化を遂げたのです。実は申命記26:5(p32...

2006年のクリスマスに起こったこと

コロナ渦で思いもしなかった自由時間が与えられたのですが、何か胸の奥底に鬱屈した気持ちが沈殿して、考えていたことにも集中できません。こうした時にこそ、み言葉から力を得たいのですが。 最近送られてきた冊子から、心に残った文章を紹介します。 今日は、少し詳しくお...

勇気を出しなさい

ヨハネ 16:25-33 ヨハネ福音書16章は、十字架を前にした主イエスの遺言といわれ、地上に残される弟子たちのうちに迫り来るであろうユダヤやローマの権力からの迫害が予測されています。主イエスはそれを母親が子供を生む苦しみと、喜びにたとえているのです。これ...

神はあなたを選ばれた

ヨハネ15:18-27 ヨハネ福音書では繰り返し「互いに愛し合う」ことが繰り返されます。ところが今朝のテキストでは18-19「世があなた方を憎むなら、あなた方を憎む前にわたしを憎んでいたことを覚えなさい。」とはじまります。 「世があなた方を憎むなら」と主イ...

あなたは私を愛するか

ヨハネ 21:15-19 「ヨハネの子シモンよ、あなたは私を愛しているか」主イエスは3度、そう、シモン・ペトロに尋ねました。そして「わたしの子羊を飼いなさい」と言われたのです。主イエスは3度にわたって主イエスに対するペトロの愛を尋ねました。主イエスが信仰の...

イエスの愛に生きる 

ヨハネ 21:1-14 ヨハネ21章は不思議な章です。ヨハネ福音書は20章で終わり、20:30節、31節は結びの言葉です。ヨハネ福音書は20章で終わったのです。弟子たちは、復活した主イエスに出会い、やがて50日を経てペンテコステ以降の爆発的とも言える伝道が...

<信じる>ということ 

ヨハネ 20:19-31 ヨハネ福音書は20章でその書を閉じます。20:30-31は結びの言葉です。21章は後世の付加であろうと学者は言います。 ヨハネ福音書の元(げん)著者は、その書を閉じようとする場面で、トマスを登場させます。イエスの死の直後、弟子たち...

復活の命に生かされて

マタイ福音書 28:20 イースターおめでとうございます。 たしかに新コロナ感染症の脅威の下にローマのヴァティカン礼拝堂でも、バッハが務めたライプチッヒのトマス教会でも、世界の名だたる礼拝堂での礼拝が、今朝は会衆なしです。でも私には次のキリストの言葉が響い...

わたしである

ヨハネ福音書 18:1-11 今日から金曜日まで、教会暦ではイエス・キリストが十字架にかかられた日々として受難週と名付けられイエスキリストの十字架の意味を心に留めます。今日、与えられている聖書のテキストはヨハネ18章1-11節の所になります。18章は「こう...