おや、まあ!
本やパソコンのある、わたしが仕事をしている部屋は、西向きで、この時期、強い西日がさしこみます。エアコンはあっても、えらく効きのよくない状態でした。そこでキウイの葉を茂らせて自然カーテンにしたらと連れ合いが考え、20年来、実のならないキウイに最後のチャンスを...
八王子市松木に建つ教会
本やパソコンのある、わたしが仕事をしている部屋は、西向きで、この時期、強い西日がさしこみます。エアコンはあっても、えらく効きのよくない状態でした。そこでキウイの葉を茂らせて自然カーテンにしたらと連れ合いが考え、20年来、実のならないキウイに最後のチャンスを...
牧師の生活の仕方は、そうでない人々と少しも変わらない部分と、やはり違った部分があるのは当然です。人の生活の仕方は十人十色で、違っていて当然ですが、やはり牧師という特殊な働きのゆえに周囲の見る目が、ある部分違ってくるという一面があっても不思議はありません。牧...
今回の訪問は、娘がミラノから列車で一時間弱のピアチェンツァという町の郊外に職場が変わり、昨年来よりオーナーシェフのサブリーナさん(女性)がぜひご両親に会いたというお招きがあったのが直接的な理由です。さらにピモンテにいたときから娘と行動を共にしている相棒のト...
イタリアをあちこちめぐり、最終的に長女のところを訪ね、教会に戻ってくる旅行を今年もお許しいただいて様々な思いが交錯しています。列車で移動し、わからないことは遠慮なくだれ彼を問わず尋ねまわるのが私たちのスタイルですから、必然的に人々とかかわります。個人的な感...
―――― 6月26日(弾圧記念日を前にして)――― 1942年6月26日、日本基督教団6部と9部に所属していたホーリネス系教会に特高警察が押し入り治安維持法違反として、牧師124人が逮捕拘留され、その中の7人が留置場内で拷問によって刑死しました。その他の多...
その昔、といっても1930年代。由木のキリスト者の人々が伝道のために様々なお宅を訪ねた。当時、いわゆる精神病院は多くなく、心病んだ人々は座敷牢に閉じ込められることが多かったようです。時代は戦争の時代、心病んでまともに戦場に出られない男や、銃後の守りに徹しき...
福音書に名前を連ねている弟子達と、使徒言行録の冒頭に登場する弟子たちは同じ人物達です。でも同一人物であるのに、まったく別物ともいえるほどに異なっているように見えます。同一人物ですから、別人になったわけではありません。でも別人と思わなければ説明がつかないほど...
「イスラエルの人々よ・・・地上の全部族の中から私が選んだのは おまえたちだけだ。それゆえ、わたしはお前たちを すべての罪のゆえに罰する。」 アモス 3:1-2 旧約聖書の預言者アモスは、ユダの小さな村テコア(エルサレムから10数キロ南)にいた一人の羊飼いで...
ひと月ほど前から水曜日の祈祷会ではガラテヤ書を読み続けています。2章に入りパウロはエルサレム会議の後、アンティオキア教会で起こった事件を取り上げます。エルサレム会議は初代教会にとってユダヤ的伝統と律法主義と決別する画期的出来事でした。人は福音のみによって救...
もう2ヶ月も前のこと私はロマン・ポランスキーが製作した<戦場のピアニスト>を改めてテレビで見たのです。主人公のウラディスラウ・シュピールマンの息子はかつて九州の大学で教えておられた方だそうですが、父親の身の上にかつて起こったことは映画を見るまで全く知らなか...