悔いる心

受難節も、来週主日が受難週礼拝をむかえ、キリストの十字架の出来事をいっそう深く思うときでもあります。十字架は罪の許しの原点であり、罪の許しはわたしたちをつくりかえ、神とは途方もなく遠く離れたわたしたちを、神の御子ころにかなった生きかたを可能にしてくださるのです。

詩篇51篇を書いた詩人はこの罪の許しを「清い心を創造し」「新しく確かな霊を授け」「聖なる霊を取り上げないで」「自由の霊をもって支えて」と表現します。神からは遠く離れた罪を犯したこの自分が、神に立ち返り、神に生かされ、神のために可能なかぎりのことをなす人間へと、創りかえられるように祈るのです。

イエスキリストにあって新しく造りかえられた人は、神の前に<打ち砕かれ、悔いる心を>をもって、立ち上がろうとするのです。それは律法主義や、功績主義のような<自分は神のため、これだけのことを、してやっている>という世界を許さない純粋な心のあり方を生み出すのです。

罪というものは、物質的、精神的、霊的な貧しさの中から、発生するものではなく、むしろそうした価値に恵まれた心の中から、人の心に現れるものでもあります。どんなに貧しい心、魂、肉体であっても、これを神のものとしてわたしたちは差し出すことが出来ます。そのとき、神はわたしたちの全存在を受けられるのです。

「神は真実で正しい方ですから、罪を赦し、あらゆる不義からわたしたちを清めてくださいます。」

ヨハネ1 1:9

詩篇51:19にはこういわれます。

「打ち砕かれ悔いる心を 神よ、あなたは侮られません」

(2012年03月25日 週報より)

おすすめ